スキップしてメイン コンテンツに移動

会誌2025年5月号のお知らせ(乱丁について)

2025年5月10日(土)に、エスペラント博物館よこはまにて、本会会誌5月号の製作発送作業を実施いたしました。
また、会誌の電子版については、エスペラント版 Novaĵoj Tamtamas 407号のPDF版をウェブサイトで公開した他、日本語版 La Tamtamo 579号のPDF版を専用フォルダーにアップロードいたしました(会員および購読者向けです)。
電子版の会員および購読者向けに、電子版アクセス方法のメールをお送りしましたのでご確認ください。

なお、6月号の発行は6月14日(土)の予定です。 

Je la 10-a de majo 2025, ni havis kunvenon por eldonado de niaj novaj gazetoj. Dume, ni publikigis PDF-an version de la plej nova gazeto Novaĵoj Tamtamas

5月号発送風景
5月号発送風景

今月の発送終了後、La Tamtamo 印刷版の2ページ目(全8ページ中)に乱丁があることが判明しました。2ページ目が本来のものではなく、今月のNovaĵoj Tamtamasの2ページ目と差し変わった状態になっていました。
会員および読者のみなさまにご迷惑をおかけしまして、大変申し訳ございません。

なお、Novaĵoj Tamtamasの方には問題はありません。
また、電子版については既に修正済みです。
今月号で抜け落ちてしまった La Tamtamo 2ページ目の内容は「4月分の学習会報告」です。そこで、乱丁への対応として、来月の「学習会報告」に、今回抜け落ちた4月分を5月分と一緒に掲載する予定です。



コメント

このブログの人気の投稿

4月20日(日) Hama-Ronda Tago のお知らせ

4月20日(日)の午後、「エスペラント博物館よこはま」で開催の Hama-Ronda Tago に是非ご参加ください。 今回は日本のエスペラント運動史のさまざまな局面をとりあげた講演をお聴き下さい。その際、当博物館資料もごらんください。(上記行事をはさんで、12時-17時に開館予定です) 日時・場所 日時:2025年4月20日(日) 13:30開会 17時頃までの予定 場所:エスペラント博物館よこはま(京浜急行井土ヶ谷駅下車。 詳しい場所は本会トップページに掲載 )

Hama-Ronda Tago (2025年4月) を開催しました

  Hama-Ronda Tagoにて(渡邉剛氏講演) 4月20日の午後1時30分から、エスペラント博物館よこはまにて、今月の本会の集会「Hama-Ronda Tago」(ハマロンドの日)を開催しました。 今回のメイン講演は、成蹊中学・高等学校の渡邉剛(つよし)氏による「黒板勝美と成蹊学園~エスペラントとの関わり~」です。

NPO設立10周年にあたって

 本日4月23日は、本NPOが2015年に設立されてから10周年にあたります。われわれは1968年4月に「横浜エスペラント会」という任意団体を結成以来、国際語エスペラントの普及発展につとめてまいりましたが、あらたに横浜市の認可を得てNPO法人となりました。